CO-2N研究所

勉強ではなく、好きなことをとことん研究する場所。主に「演劇」「読書」について

人物

読書効果について その4「読解力」

久しぶりの読書術に戻しましょう…… 今日は「読解力(どっかいりょく)」です。 書いて字の如く、「読み解く力」のことです。学生がテストを受けるときに問題文を読み解くことができなければ答えを出すことができないですよね? 算数や数学でどんなに計算が得…

私の推しメン 千田琢哉さん

前回に引き続き、お勧めの本を3冊紹介します。あまり人に本を勧めることはないのですが、このブログでは出し惜しみせずに紹介します。 なぜあまりお勧めしないのかというと……私にとってのアタリ本は、他の誰かにはハズレ本になってしまう可能性があるからで…

読書効果について その1「教養と知識」

今日は読書によって身につくものについて、書かせていただきます。 前回の記事でも書きましたが「読書によって◯◯が身につく」といわれても、それが日常や仕事において、どのように役に立つのかがわからなければ、読書が苦手な人が読書をはじめることはむずか…

読書嫌いなあなたへ3

前回に引き続き、本の紹介は続きます…… ここで紹介するものは、「読書術」と名のつく本の中で、私のおすすめを中心に書いていきますが、最初に断っておくと、他人がいいと思った本が他人にも同じように「この本は素晴らしい」と思えるかどうかは未知数です。…

読書嫌いなあなたへ2

さて、今日から本の紹介もしていきましょう。 その前に、まずは…… あなたは1ヶ月に何冊の本を読むでしょうか? そしてこれを読んでいる方は日本人か、日本在住の方だと思いますのでお聞きします。 日本人は、1ヶ月に平均で何冊の本を読むと思いますか? 答…

ライブエンターテイメントEXPOへ・・・

演劇に関わる人間は、どうも世間の話題に疎い・・・全員とは言いませんし、私も知り尽くしているわけではありません。しかし、演劇バカでは通用しないのです。 そんなことを再認識する機会が先日ありました・・・ 【ライブエンターテイメントEXPO】 【これか…

『学校の「当たり前」をやめた』

タイトルにある書籍に感銘を受けて、ただ紹介しようと思っていただけでしたが、このタイミングで社会問題がニュースに取り上げられたので、書かせていただきます。 都立町田総合高校の体罰問題です。 ※「都立町田総合高校と都立町田高校は別の学校です」 【…

自分だけの情報

人間は、自分が新たに得た情報を他人に話すことに「喜び」を感じます。これは演技においてとても大切なことです。 『日常での知識披露』 『情報の真実』 『丸腰で来るな!!』 『知識量がものを言う』 『まとめ』 『日常での知識披露』 皆さんも日常で「昨日…

『ボヘミアン・ラプソディ』を観るべき人・・・

話題の『ボヘミアン・ラプソディー』を観てきました。 昔、新宿コマ劇場があったときに『We Will Rock You』というミュージカル? ともライブとも言える作品を観劇しましたが、当時はQueenの曲は聴いたことある程度でした。 この作品はQueenのギタリストであ…

スタニスラフスキーシステムとは?

演技を学んでいく中で、勉強を常にしなければいけないのは宿命ですね。 今日はそんな演劇人にとっては避けては通れないであろう人物と本について紹介していきます。 タイトルにもありますが今日は・・・ スタニスラフスキー です!! 聞いたことない方もいる…