CO-2N研究所

勉強ではなく、好きなことをとことん研究する場所。主に「演劇」「読書」について

日常

本の探し方 その4「実践」

ようやく実践に入ります!! 前回ブログで「これはダメ」「あれはダメ」などと言われたような感覚になった人がいたらすいません……しかしながら…… あなたのための本は、あなたの目でしか見つけ出すことができないのです!! これを理解していただいた上で……今…

本の探し方 その3「〇〇には気をつけろ!!」

今日は、読書が苦手な人がやってしまいがちな、間違った本の選び方についてです。 私がこのシリーズを書いているのは、主に「読書が苦手」と感じている人に向けてです。 すでに読書をされていて、当たり前の様に読書をしている人からすると「そんなこと知っ…

本の探し方 その2「3つの目的」

前回は、本の基礎知識である「ジャンル」と「サイズ」など、特徴を解説していきました。見逃した方はチェック!!⬇️⬇️⬇️ co-2n.hatenablog.com 今日は、探し方の本題に入っていきます!! 読書が苦手な人が、よくやってしまうのが「読書を始めよう!」と思っ…

読書効果について その5「学力」

さて、読書効果シリーズも後半戦です。読書をはじめるため以外にも、あなたが行動を起こすためには「効果」や「目標」がなければスタートできないことを今一度、理解した上で読書効果の後半を読んでいただければ……と願っています。 今日のテーマは 学力!! …

まだまだあったお勧め本……

読書術に戻ろうとしていましたが、推しメン著者で忘れてはならない人が…… ホリエモンこと堀江貴文さんと落合陽一さんです。 世間の人から2人を見れば、「天才」「頭がいい」などという見方をするでしょう。もちろん私も、そう感じていました。このようなタ…

私の推しメン 千田琢哉さん

前回に引き続き、お勧めの本を3冊紹介します。あまり人に本を勧めることはないのですが、このブログでは出し惜しみせずに紹介します。 なぜあまりお勧めしないのかというと……私にとってのアタリ本は、他の誰かにはハズレ本になってしまう可能性があるからで…

久しぶりに本の紹介を……

読書術ばかり書いていて「そんなに言うならお前は読書してるんだろうな?」と思う人……なんているかわかりませんが、私なら読書術を語る人がどんな本を読んでいるのか気になるので、10月に読んだ本の中からオススメを何冊か…… 読書術ブログは1度休んで、紹…

読書効果について その2「想像力」

今日は読書で身につくといわれるものの中から「想像力」を解説していきましょう。 「想像力」とは、よく使われる言葉ですが、それが身についたらどうなるの? という疑問があるかもしれません。 私は演技を教えている立場の人間として、「想像力」は生徒に必…

読書効果について その1「教養と知識」

今日は読書によって身につくものについて、書かせていただきます。 前回の記事でも書きましたが「読書によって◯◯が身につく」といわれても、それが日常や仕事において、どのように役に立つのかがわからなければ、読書が苦手な人が読書をはじめることはむずか…

本を読まない理由とは? その2

今日は「本を読まない理由その2」です。 3位〜1位を発表していきたいと思います。前回の6位〜4位までの記事はこちらをご覧ください。 ⬇️ ⬇️ ⬇️ co-2n.hatenablog.com 【3位の解説】 【2位の解説】 【1位の解説】 【まとめ】 【3位の解説】 3位の理…

本を読まない理由とは? その1

予告通り、本を読まない人の理由を書いていきたいと思います。 さて、あなたが読書をしていない人に当てはまるのであれば、なぜ読書をしないのでしょうか? 決して責めているわけではなく、理由をあげるなら何でしょう? 調査結果で、あなたと同じ答えをして…

読書嫌いなあなたへ4

今日は、あまり関わる機会のない生徒たちの演技レッスンを3コマ指導してきました。 数年前まで、自分が教える立場になることを想像もしていませんでしたが、「教える」という立場になってはじめて気づくことが多く、そしてなによりも、教えている側は生徒よ…

知らないから怖いもの

読書シリーズの最中ですが、大切なことなので書きましょう。 最近、いろんなニュースが飛び交っていますが選挙の話です。投票率は戦後から2番目に悪い50%を切ってしまいましたね…… さて、あなたは選挙に行ったのでしょうか? 【選挙に行かない人の言い訳…

読書嫌いなあなたへ3

前回に引き続き、本の紹介は続きます…… ここで紹介するものは、「読書術」と名のつく本の中で、私のおすすめを中心に書いていきますが、最初に断っておくと、他人がいいと思った本が他人にも同じように「この本は素晴らしい」と思えるかどうかは未知数です。…

読書嫌いなあなたへ2

さて、今日から本の紹介もしていきましょう。 その前に、まずは…… あなたは1ヶ月に何冊の本を読むでしょうか? そしてこれを読んでいる方は日本人か、日本在住の方だと思いますのでお聞きします。 日本人は、1ヶ月に平均で何冊の本を読むと思いますか? 答…

読書嫌いなあなたへ

自分の本を出版してからというものの、やっぱり自分は文章を書くことが好きなのだと再認識しました。(それなのにブログは書いていない矛盾) この期間はインプット期間として、狂ったように読書に励んでおりました。 年間150冊を目標にしていたのですが…

出版『不自由を選択してしまうあなたへ』

しばらく放置してしまいました……すいません。 いいわけをすると、今年度の目標に向かって突き進んでいました。 それは……本の出版です!! 無事に出版を終えたので、ブログでも書かせていただきます。 『不自由を選択してしまうあなたへ』著 CO-2N(塩坪和馬…

ライブエンターテイメントEXPOへ・・・

演劇に関わる人間は、どうも世間の話題に疎い・・・全員とは言いませんし、私も知り尽くしているわけではありません。しかし、演劇バカでは通用しないのです。 そんなことを再認識する機会が先日ありました・・・ 【ライブエンターテイメントEXPO】 【これか…

AIってなんですか?

最近の本を読んでいると「AI」という言葉が多くの本に書かれています。ここ一年の書籍の中での流行語といっても過言ではありません。 これからの私たちの生活を考えると、避けては通れない問題のようです。 さて、あなたは「AI」というものを説明できますか…

SNSの未来は?

毎月毎月、SNSの問題がニュースに取り上げられる時代になりました。最近では「バイトの非常識な行動」がメインになっていますね。 私が前回書いた記事も絡んでいました。 ↓↓↓ co-2n.hatenablog.com 芸能ニュースでも「◯◯がこんな発言をした!」など・・・き…

『学校の「当たり前」をやめた』

タイトルにある書籍に感銘を受けて、ただ紹介しようと思っていただけでしたが、このタイミングで社会問題がニュースに取り上げられたので、書かせていただきます。 都立町田総合高校の体罰問題です。 ※「都立町田総合高校と都立町田高校は別の学校です」 【…

体調管理ができない役者たち

役者に限らず、すぐに体調を壊す人はいないだろうか? 一般的には「風邪」と呼ばれるものですが、それによって稽古場に姿を現さなかったりする人も多いのでは? 私は厳しすぎると言われますが、体調管理ができない人は、間違いなく自己管理不足であり、役者…

自信をつけたいなら・・・

気がつけば新年が明けて一週間が経ってしまいました。明けましておめでとうございます。 新年の抱負を発表している方が多く見受けられますが、去年も同じ抱負ではありませんでしたか? 去年の抱負は何でしたか? 新しい目標も大切ですが、公言した目標を達成…

自分だけの情報

人間は、自分が新たに得た情報を他人に話すことに「喜び」を感じます。これは演技においてとても大切なことです。 『日常での知識披露』 『情報の真実』 『丸腰で来るな!!』 『知識量がものを言う』 『まとめ』 『日常での知識披露』 皆さんも日常で「昨日…

『ボヘミアン・ラプソディ』を観るべき人・・・

話題の『ボヘミアン・ラプソディー』を観てきました。 昔、新宿コマ劇場があったときに『We Will Rock You』というミュージカル? ともライブとも言える作品を観劇しましたが、当時はQueenの曲は聴いたことある程度でした。 この作品はQueenのギタリストであ…

言葉の責任

多くの役者が「台本」を読み解いて表現をします。台本にはセリフが書いてあります。つまり、声に出して言葉を発します。これだけでは、音読と変わりません。これに感情や表現を加えていくと、演技になります。 しかし、その言葉を乱暴に扱う役者が非常に多い…

私と読書と伊坂幸太郎・・・

私は、どんな生徒に対しても本を読むことを勧めています。読書嫌いだった私が、読書を通じて変わったからです。 今日は私が趣味を「読書」と書けるようになったきっかけを作ってくれた方と、その本について紹介していこうと思います。 【伊坂幸太郎という男…

緊張しない方法とは?

人前で何かを話すとき、会社でプレゼンをするとき、好きな人に告白するとき、オーディションの時・・・ こんなときに付きまとうもの。それは「緊張」ですね。 「緊張しないためにはどうしたら良いですか?」 と質問を受けることがあります。私は 「なぜ緊張…

今、一番読むべき本を・・・

しばらくの間、パソコンが壊れてしまい更新が滞ってしまいました。 今日より復帰します!! 以前、読書の必要性について書かせていただきました。 co-2n.hatenablog.com 現在でも月によって様々ですが最低でも15冊以上は本を読む習慣を続けています。その…

映画『search』を観るべき人・・・

10月26日(金)に全国公開された『search』を観てきました。 【キャスト】 【あらすじ】 【こんな人に観て欲しい!!】 【こんな人は観ない方が・・・】 【感想】 まとめ ↓こんなのです↓ search画像 監督はアニーシュ・チャガンティさんというインド系ア…