CO-2N研究所

勉強ではなく、好きなことをとことん研究する場所。主に「演劇」「読書」について

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『search』を観るべき人・・・

10月26日(金)に全国公開された『search』を観てきました。 【キャスト】 【あらすじ】 【こんな人に観て欲しい!!】 【こんな人は観ない方が・・・】 【感想】 まとめ ↓こんなのです↓ search画像 監督はアニーシュ・チャガンティさんというインド系ア…

多方集中を身につける

なにをやるにも集中することは大切ですね。 しかし「集中しすぎる」というのもどうなのでしょうか? 書いて字のごとく「集める中に」というのは1箇所に集めることを指しているため、周りが見えていない状態でもあると言えます。必要な集中力とは何でしょう…

出会った人を大切にする心

今日は日常の出来事を・・・ 先日、友人と再会してその流れで同期が集まりました。 7年前に出会った同期です。当時は同じステージに立ちながら、切磋琢磨した戦友でもありますが、現在は環境を変えつつ芸術の分野で活躍しています。 離れたからこそわかるこ…

真摯と謙虚と○○○は最強の武器である!!

男と女の考え方が違うように、対極の関係になるものは常に対立しやすいですね。 先生と生徒、親と子供、与党と野党、上司と部下、犬と猫、正義と悪・・・ そして演出家と役者である。 しかし、考えてみればこの対立しやすい関係を良好にすることで解決できる…

「自由に演技しなさい」という悪魔のささやき

演劇のレッスンでは前回の発声シリーズと同じように、演出家の言葉というのは役者に大きな影響を与えると共に、自分の演技を最大限に引き出してくれる力もあり、その逆である負の連鎖へと導く場合もありますね。 今回は「自由」とはなにか? 考えていきまし…

明確な目標はありますか? 1年後の自分は想像できますか?

あなたの目標はなんですか? 夢というと手の届かないもののように感じてしまいますが、目標だと自分の努力でどうにかなりそうな気がしませんか? 役者であってもそうでなくても、目標は皆さんの中に必ずあると思います。それが大きなものでも、小さなもので…

あなたにはわかりますか? 華のある人の「華」は具体的に何なのか?

役者でなくとも耳にする 「あの人は華があるよね・・・」 という言葉。芸術の分野ではどうにも抽象的な表現を好むことが多いのですが、これも私が引っかかる代表的な例です。そもそも、華って何ですか? でも言わんとしていることはわかります。 こんなこと…

なぜ読書は大切なのか?

前回の発声シリーズでボイスを載せることに成功しました。形式を変換したりと時間がかかってしまいました。 本日は役者が読書を勧められるのはなぜか? と言うことについて考えていきましょう・・・ 【読書との出会い】 【読書の効果は?】 【本の選び方】 …

発声練習は何をすればいいの?

前回まで、長い長い5回にわたる発声の落とし穴シリーズを読んでいただきありがとうございます。今日は実際に発声の練習方法を書きます。 学校の勉強と違って、演技を家で練習をすることは難しいですよね? 声を出したら親や兄弟に怒られる環境がある人・・…

発声の落とし穴にはまるな!!(5)

発声の落とし穴シリーズも5まできました。 前回までの復習はできていますか? 前回の「横隔膜」のことを理解できているとわかりやすいと思います。前回の続編という気持ちでごらんください。 co-2n.hatenablog.com いよいよ・・・ 腹式発声と胸式発声につい…